一般財団法人マイクロマシンセンター MEMS協議会では、MEMSの普及啓発のため各種講演会等を開催していますが、今般、MEMS協議会内に「MEMS事業者連携委員会」を発足するのに併せ、標記講演会を開催することとしました。この新委員会ですが、これまでの「ファンドリーサービス産業委員会」を発展させ、ファンドリーも含むMEMSデバイスメーカーや受託加工、材料、装置などの関連事業者の方々が、その競争力強化のために、産業の抱える課題や政策提言などを話し合える場にしたいと思っています。そのため、当センターの会員に限らず、広くご参加いただけるような委員会とする予定です。
                     この新委員会発足のガイダンスも兼ねて、今般、お二人の講師をお招きし、オンライン講演会を開催いたしますので、ご多忙中とは存じますが、奮ってのご参加をお待ちしております。MEMS事業者でいらっしゃるかどうかに関わらず、MEMSにご関心のある方はどなたでも歓迎です。
                    
【開催日時】 
  日時: 2023年6月13日(火)15:25~17:00
  場所: オンライン開催  (参加費: 無料)
                    
【プログラム】
                      15:25     主催者挨拶
                      15:30-16:10 東京大学大学院 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻
                               竹内 昌治 教授
                               基調講演 「MEMS技術の展望とバイオものづくりへの展開」
                      16:10-16:50 経済産業省 商務情報政策局 情報産業課
                               小林 健 企画官
                               招待講演「半導体・デジタル戦略とMEMSへの期待」
                      16:50-17:00 MEMS事業者連携委員会の発足ガイダンス
 
                    ご参加ご希望の方は、下記申込サイトからお申込み下さい。
                    お申し込み頂きました方宛に、後日、開催URLをご連絡致します。
                    
                       
▶ 申込サイト:
https://x.gd/3Kjmp
                    
                          一般財団法人マイクロマシンセンター MEMS協議会 事務局
                             〒101-0026東京都千代田区神田佐久間河岸67 MBR99ビル6F
 マイクロマシンサミットは、日本がイニシアティブを取り 1995年に第1回 を京都で開催して以来、開催希望国の持ち回りで年に1回、世界各国・地域の代表団が集まり、マイクロマシン/ナノテクノロジーに関する課題や展望につき意見交換する場です。当センターはマイクロマシンサミットの常設の事務局として記録の保存、開催の準備等について支援しています。
                    
                     第26回マイクロマシンサミットは新型コロナウイルス感染症の影響により3年延期されていましたが、4年ぶりに当初予定のルーマニア/ブカレストにて5月22日(月)~5月24日(水)に開催されることが決定されました。ホストはルーマニアの国立研究機関のIMT(National
                    Institute for Research and Development in Microtechnologies -IMT Bucharest)で、“Electronic
                    systems: challenges and perspectives”のテーマで議論を行うことになっております。
                     開催概要につきましては、以下のホームページを参照下さい。
                      ▶ 
https://mms2023.imt.ro/
                      BaMBI/HS-ULPAC 研究会等の開催日程(4月~7月開催分)
                      
  ① 血中成分の非侵襲連続超高感度計測デバイス及び
                          行動変容促進システムの研究開発(BaMBI)
                          2023年 4月10日(月)第1回BaMBI研究会(終了)
                          2023年 5月15日(月)第2回BaMBI研究会
                          2023年 6月 1日(木)第3回BaMBI研究会
                          2023年 7月24日(月)第4回BaMBI研究会
                        ② 量子干渉効果による小型時計用発振器の高安定化
                          の基礎研究(HS-ULPAC)
                          2023年 5月11日 (木)第1回研究会(web会議)
                          2023年 7月 6日 (木)第2回研究会