MicroNano Monthly

[No.2015-05] 2015年5月20日発行


ニ ュ ー ス 目 次  

「ナノ・マイクロビジネス展2015」盛況に閉幕、2016年は「MEMセンシング&ネットワークシステム展」として10月にリニューアル開催へ
マイクロマシンサミット、ドイツ・ベルリンにて開催される(5/11-12)
「トリリオンセンサ社会を支える高効率MEMS振動発電デバイスの研究」プロジェクトがキックオフ(4/3)
RIMS/UCoMS/農業SIP/MEH/IRiSの活動から(DTIP2015及びEWSN2015)
   
2016年10月にMEMSセンシング&ネットワークシステム展を開催
マイクロナノイノベーター人材育成セミナー
MEMS協議会海外アフリエート開催のイベント
主要なMEMS関連国際会議
   
経済・政策動向のトピックス
   
「クールビズ2015」の実施について
  
ニ ュ ー ス 本 文

 「ナノ・マイクロビジネス展2015」盛況に閉幕、2016年は10月にリニューアル開催へ

 4月22日~24日に「ナノ・マイクロビジネス展2015」がパシフィコ横浜にて開催され、多数の皆様にお越しいただきました。主催者として感謝申し上げます。
 開催の内容を報告すると共に、2016年は「MEMSセンシング&ネットワークシステム展」として10月にリニューアル開催することをご案内いたします。
 
 開催中の様子は以下のブログを参照ください。
 4月22日 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2015/04/2015-6815.html
 4月23日 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2015/04/2015-2-a50b.html
 4月24日 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2015/04/2015-a597.htmll

(1) 道路インフラ状態モニタリングプロジェクトの成果を展示
 本プロジェクトは、無線センサネットワークを活用して道路インフラの状態を常時・継続的・網羅的に把握することを可能とする道路インフラモニタリングシステム(RIMS:ROAD Infrastructure Monitoring System)を開発します。2014年度より開始し、高速道路の橋梁、道路付構造物、法面等を対象にして、環境エネルギを利用した自立電源を有し、各フィールドのモニタリングに適した新規の小型、安価、高性能、高耐久性の無線センサ端末を開発します。
 展示ブースには連日沢山の方がお見え頂きました。当日の展示パネルは以下より参照できます。
 http://rims.la.coocan.jp/papers/index-panel201504.html

(2) ライフラインコアモニタリングプロジェクトの成果を展示
 本プロジェクトは、都市インフラ(ライフライン) のコア設備の早期異常検知、健全性確保が行える、低コストの常時モニタリングシステムの開発を目的としています。2014年度より開始し、限られたデータ量でモニタリングを可能にする技術、限られた発電量で自立動作する低コスト端末の開発、低コスト・低消費電力の高信頼性無線ネットワークシステム等について開発を行います。
 展示ブースでパネル掲示を行うと共に、開催二日目4月23日の成果報告会でプレゼンテーションを行いました。
 展示パネルについては以下より参照できます。
 http://ucoms.la.coocan.jp/papers/index-panel201504.html

 成果報告会のプレゼンテーション資料も以下より参照できます。
 http://ucoms.la.coocan.jp/papers/index-presen201504.html

(3) 先導研究についても内容をMMCブースにおいて掲示
 4月に始まった二つのプロジェクトについてもMMCブースにその内容が掲示され、多くの方が興味深そうに眺められていました。二つのプロジェクトは「究極の省エネを実現する「完全自動化」自動車に不可欠な革新認識システムの研究開発」(IRiS)と「トリリオンセンサ社会を支える高効率MEMS振動発電デバイスの研究」(MEH)で、当日のパネルはそれぞれ以下より参照できます。

 「究極の省エネを実現する「完全自動化」自動車に不可欠な革新認識システムの研究開発」(IRiS)
 http://mirai.la.coocan.jp/meh/docs/panel_nmb201504.pdf

「トリリオンセンサ社会を支える高効率MEMS振動発電デバイスの研究」(MEH)
 http://mirai.la.coocan.jp/iris/docs/panel_nmb201504.pdf

(4) 2016年10月に「MEMSセンシング&ネットワークシステム展」としてリニューアル開催へ
 本展示会は名称を「MEMSセンシング&ネットワークシステム展」と変更し、リニューアルして以下の要領で開催いたします。
 会期:2016年10月5日(水)~7日(金)
 場所:パシフィコ横浜
 オーガナイザー:株式会社ICSコンベンションデザイン
 出展対象:ナノ材料・界面制御/防災
      農業、ヘルスケア、車載各種センシング
      グリーンセンサネットワーク
      次世代モニタリングシステム
      製造プロセス、評価・計測
 以下を参照ください。
 ../../business/tenji/index.html

マイクロマシンサミット、ドイツ・ベルリンにて開催される(5/11-12)

 マイクロマシンサミットは、年に1回、世界各国・地域の代表団が集まり、マイクロマシン/マイクロナノテクノロジーに関する課題などについて意見交換する場です。通常の学会と異なるのは、各国・地域が代表団を組織して集まるというところであり、質の高いまとまった講演と、国際的にも影響力のある人々と意見交換できることが特徴となっています。
 今回の会期は、5月11日から12日まで開催され、日本の代表団長である東京大学・下山勲教授と事務局として三原が参加しました。今回のオーガナイザーは日本でもお馴染みの、フラウンホーファ研究所・ENASのThomas Gessner 所長です。また翌日開催された技術ツアは、ベルリンにあるフラウンホーファ研究所・IZM(Reliability and Microintegration)、およびセンサの専門企業であるFirst Sensor AG の施設の見学でした。
 サミットの様子は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2015/05/201521-3edd.html
 
 また、サミットで発表されたカントリーレビューや個別テーマのプレゼン資料はマイクロマシンセンターホームページの会員専用ページ(プレゼン資料)に格納しました。会員の方は是非ご活用ください。

 「トリリオンセンサ社会を支える高効率MEMS振動発電デバイスの研究」プロジェクトがキックオフ(4/3)

 平成26年度「エネルギー・環境新技術先導プログラム」のNEDO公募事業において、技術研究組合NMEMS技術研究機構が受託した「トリリオンセンサ社会を支える高効率MEMS発電デバイスの研究」のテーマが2月27日からスタートしました。それに伴い、推進委員会兼キックオフを4月3日(金)新テクノサロンで実施しました。
 当日の様子は以下のブログを参照ください
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2015/04/mems-115e.html

 RIMS/UCoMS/農業SIP/MEH/IRiSの活動から

<DTIP2015海外出張報告>
 DTIPは、今回で17回目を迎えるMEMS/MOEMSの設計製造に関する国際会議ですが、他のMEMS系会議に比べて、設計やテスト・実装に関わる技術者・研究者の割合が高く、それらの発表が比較的多いことが特徴と言えます。シンポジウムは2つの”Conference”、CAD, Design and Test ConferenceとMicrofabrication, Integration and Packaging Conferenceから構成されています。
 詳細は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2015/05/ewsn2015-b3e1.html

<EWSN2015海外出張報告その2>
  The 12th European Conference on Wireless Sensor Networks (EWSN2015)の報告から以下の4つを紹介します。
・Smart City Infrastructure as a Service(ICE-gateway社)
・The Rise on the Smart Household(バージニア大学Kamin Whitehouse教授)
・Towards the Development of XDense, A Sensor Network for Dense Sensing(João Loureiro氏)
・Predicatable wireless multi-hop communication?(チューリッヒ工科大学Lothar Thiele教授)
 詳細は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2015/04/ewsn2015-1e0c.html
  

 2016年リニューアルした「MEMSセンシング&ネットワークシステム展」を10月に開催

 本展示会は名称を「MEMSセンシング&ネットワークシステム展」と変更し、リニューアルして以下の要領で開催いたします。
 会期:2016年10月5日(水)~7日(金)
 場所:パシフィコ横浜
 オーガナイザー:株式会社ICSコンベンションデザイン
 出展対象:ナノ材料・界面制御/防災
      農業、ヘルスケア、車載各種センシング
      グリーンセンサネットワーク
      次世代モニタリングシステム
      製造プロセス、評価・計測
 以下を参照ください。
 ../../business/tenji/index.html
 

 マイクロナノイノベーター人財育成セミナー

(1) MemsONE実習講座 
 MemsONEはMEMSの設計や解析を支援するシステムです(詳細はこちら)。
 MemsONEに係る講習会についてはこちらを参照ください。
 
(2) MEMS講習会
  MEMS産業の裾野を広げ、その発展を促進するために、設定した分野において開発に携わっておられる方々をお招きし、最新動向を広く紹介していただきます。
 
 第23回MEMS講習会は以下の要領で開催しました。
 ■ テーマ:MEMS技術を利用した地域活性化-山形でMEMSがもたらす新境地
 ■ 日 時:平成26年10月30日(木)14:00~17:00
 ■ 場 所:山形県高度技術研究開発センター研修室(山形県工業技術センター)
 当日の様子は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2014/11/23-ef46.html
 
 第24回MEMS講習会は以下の要領で開催しました。
 ■ テーマ:ロボット産業や新産業革命インダストリー4.0におけるMEMS/センサへの期待
 ■ 日 時:平成27年2月5日(木)13:30~17:00
 ■ 場 所:マイクロマシンセンター・新テクノサロン
 当日の様子は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2015/02/24-25-e060.html

(3) マイクロナノ先端技術交流会
 産学交流を図ることを目的に、毎回大学等において先端的な研究に従事する方々を講師としてお招き、交流の機会を設けています。

 第28回につきましては以下の要領で開催しました。
■ テーマ:原子時計の動向とチップスケールへの最新の取り組み
■ 日時: 平成26年10月16日(木)15:00 懇親会~18:30
■ 場所: 一般財団法人マイクロマシンセンター・新テクノサロン
■ 参加費:一般5,000円/賛助会員・MEMS協議会メンバー2,000円
 当日の様子は以下のブログを参照ください
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2014/10/2-b0bf.html
 
  第29回は以下の要領で開催しました。
■ テーマ: BEANSプロジェクト研究者達の新たな研究の取組み
■ 日時: 平成27年3月19日(木)15:00~ 懇親会~18:30
■ 場所: 一般財団法人マイクロマシンセンター・新テクノサロン
■ 参加費:一般5,000円/賛助会員・MEMS協議会メンバー2,000円
 当日の様子は以下のブログを参照ください
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2015/03/29-61fd.html

(4) 海外調査報告会
 マイクロマシンセンターが毎年実施している海外調査の報告会です。欧米の研究機関や企業の最新研究開発動向を報告します。
 今回は以下の要領で開催しました。
■ 内容:米国おけるMEMS産業動向
    H25年度MEMS産業動向調査報告書の完成報告とH26年度取組み
    マイクロマシンサミット2014と欧州MEMS産業動向
    MEMS国際標準化に関する活動状況
■ 日時: 平成27年1月13日(水)15:00~17:00
■ 場所: 一般財団法人マイクロマシンセンター・新テクノサロン
■ 参加費:一般3,000円/賛助会員・MEMS協議会メンバー無料
 当日の様子は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2015/01/3-2e32.html

(5) MNOIC実習講座
 MNOIC(マイクロナノ・オープンイノベーションセンター)において最先端のMEMS製造・検査機器を使用する実習講座です。
 開催スケジュールと参加申し込みはこちらを参照ください
 
(6)UMEMSME-MNOIC連携セミナー
  マイクロナノ人材育成を目的として、マイクロマシンセンターと産業技術総合研究所の共催でセミナーを開催しています。具体的なスケジュールが決まりましたら改めてご案内いたします。
 
(7)その他
 MEMSパークコンソーシアム
 基礎講座:  東北大学のインターネットスクール(ISTU)を活用し、e-learningによりMEMS開発に必要な企画、設計、試作、評価にかかる基礎知識を習得することができる講座です。受講料:無料 申込:随時
 MEMS集中講義:  MEMS技術の基礎的知識から各種分野のアプリケーションの応用展開まで、様々な角度からMEMS技術を収集
 試作実習:  受講生に課題(試作を希望するMEMSデバイス)を持ち込んでいただき、4インチのプロセスラインを利用してマンツーマンに近い指導で装置の原理・使い方・プロセスのノウハウを学習し、「設計→試作→評価→発表」に取り組むことにより、MEMS開発者として必要な技術を体系的に習得していただきます。
 問い合わせは事務局まで
 memspc@mems.mech.tohoku.ac.jp http://www.memspc.jp

 MEMS協議会海外アフィリエート関係のイベント

フランス CEA Leti 関連イベント
 Leti Days - Grenoble – 2015
 URL
 June 24-25 2015 Grenoble - World Trade Center

 2015-Leti Day-San Francisco
 URL
 July 14, 2015 W. Hotel, Social Terrace, 4th floor, San Francisco, CA. USA

米国MEMS Industry Group関連イベント
 Sensor Expo 2015
 http://events.memsindustrygroup.org/mig-at-sensors-expo-2015/
 June 9-11, 2015 Long Beach Convention Center Long Beach, CA

 SEMICON West 2015
 URL
 July 14-16, 2015 Moscone Center San Francisco, CA United States

 MEMS Executive Congress® US 2015
 http://us2015.memscongress.com/
 November 4-6, 2015  The Meritage Resort & Spa Napa,CA

IMEC 関連イベント
 Imec Technology Forum 2015 Brussels
 URL
 June 23-24, 2015 Square, Brussels, Belgium

MANCEF 関連イベント 
 COMS 2015
 http://www.mancef.org/coms-2015/
 Sep.13-16, 2015 Krakow, Poland

 Mikro System Technik Kongress 2015
 http://www.mikrosystemtechnik-kongress.de/
 Oct. 26-28, 2015 Karlsruhe, Germany

 主要なMEMS関連国際会議

  Micromachine Summit
   日程:2016年5月
   場所:東京
   URL:
 
  MEMS Executive Congress US 2015
   日程:2015年11月4日~6日
   場所:Napa Valley、米国
   URL:URL
 
  MEMS2016
   日程:2016年1月24日~26日
   場所:上海、中国
   URL:
 
  Transducers’2015
   日程:2015年6月21日~25日
   場所:Anchorage, Alaska, USA
   URL:http://transducers2015.org/
 
  MicroTAS 2015
   日程:2015年10月25日~10月29日
   場所:Sin-Gyeongju, 韓国
   URL: http://www.microtas2015.org/
 



《経済・政策動向のトピック》
【平成27年5月の経済報告】 

 本項は、マイクロマシン/MEMSを取り巻く経済・政策動向のトピックを、いろいろな観点からとらえて発信しています。
 立春、平成27年5月の経済報告は、以下のブログ「MEMSの波」【平成27年4月の経済報告】(平成27年4月20日)を参照下さい。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2015/05/post-8766.html

◎「クールビズ2015」の実施について
 
 当センターでは経済産業省・環境省の呼びかけに応じて、5月~10月の6カ月間、クールビスを実施しています。
 政府は、地球温暖化対策のため、平成17年の夏から、冷房時の室温を28℃にしてもオフィスで快適に過ごせる、「クールビズ(COOL BIZ)」を提唱してきました。今年も引き続き地球温暖化対策及び節電の取組が重要であることから、5月1日スタートでクールビズ2015をスタートさせました。期間は10月末となっています。
 特に夏季の本格実施となる6月1日から9月30日までの4カ月間は、各主体のクールビズを通じた地球温暖化防止及び節電の取組が促進されるよう、「スーパークールビズ期間」とし、より一層の軽装や暑さをしのぐ工夫を行うとしています。
 期間中、MMC及びNMEMS組合へは、室温28℃でも快適に過ごせる服装でおいで頂ければ幸いです。
 また、役職員の軽装励行についてもご理解のほどよろしくお願い致します。

以上

   

一般財団法人マイクロマシンセンター  NMEMS技術研究機構
Copyright (c) Micromachine Center. All rights reserved.