GSNプロジェクト > プロジェクト進捗状況 > 研究成果報告会 2014.4
プロジェクト進捗状況
 GSNプロジェクトは3年を経過し、いよいよ最終年度を迎えました。各研究テーマでは仕上げを目指した研究開発が進み、同時にシステムの実証に向けた各テーマ間の連携も進展しています。先月開催されたナノマイクロビジネス展において、NEDOと協力してGSNプロジェクトについのてパネル展示を行い、さらにプロジェクトセミナーも開催しました。
 以下に、このとき用いた 展示パネル 及び セミナープレゼン資料 を紹介します。最終目標に向けたGSNプロジェクトの進捗状況が分かります。(2014.5記)


    
展示パネル@ナノマイクロビジネス展(2014.4)
プロジェクト概要 | 研究開発項目① | 研究開発項目② | 研究開発項目③

【大勢の人で賑わうパネル展示のブース】
    
  
 プロジェクト(研究開発テーマ)の概要
以下の の部分をクリックすると当該パネルのPDFファイルが開きます
レイアウト・メンテナンスフリー、ローコストMEMSが牽引するグリーンセンサネットワークシステム
研究開発項目①:グリーンMEMSセンサの開発
研究開発項目②:無線通信機能及び自立電源機能を搭載したグリーンセンサ端末の開発
研究開発項目③:グリーンセンサネットワークシステムの構築と実証実験
プロジェクト開発計画&推進体制

【GSNプロジェクトの全体イメージ】

    
 研究開発項目①:グリーンMEMSセンサの開発
以下の の部分をクリックすると当該パネルのPDFファイルが開きます
非接触で電力使用量を可視化にする高感度電流・磁界センサの開発 by 横河電機
電力使用量「見える化」のためのセンサネットワーク用フレキシブル電流センサ by 産総研
イオン液体のCO°z着を用いた低消費電力CO#Z度センサの開発 by オムロンウ