MMC > センターの概要 > 情報管理・不正防止
 
▶ 情報管理 | 不正防止 | 通報窓口 | 取引業者様へ ◀
 
▶ 情報管理に関する基本指針
 
(枠内クリックでpdf版を表示します)

▶ 研究資金の使用に関する不正防止対策の基本方針について
 
  一般財団法人マイクロマシンセンターは、研究活動を実施するための研究資金の運営・管理を適正に行うため、研究資金の使用に関する不正使用、不正受給防止対策の取り組みを以下のとおり行います。

     ※「研究資金の適正な取扱いに関する要領」(pdf)
     ※「研究資金の使用に関する行動規範」(pdf)
     ※「研究資金の使用に関する不正防止対策の基本方針」(pdf)
  1. 責任体系の明確化
     研究資金を適正に運営・管理するため、責任者を以下のとおり定めます。

    ・最高管理責任者:専務理事
      全体を統括し、研究資金の運営・管理について最終責任を負う。

    ・統括管理責任者:事務局長
      最高管理責任者を補佐し、研究資金の運営・管理について全体を統括する
     実質的な責任と権限を持つ。

    ・コンプライアンス推進責任者:総務部長
      統括管理責任者の指示の下、不正防止対策、コンプライアンス教育、
     モニタリングなどの措置を実施する。

  2. 適正な運営・管理の基礎となる環境の整備
     研究資金の事務処理手続きのルールを明確にするとともに、研究資金の運営・管理に関わる全ての構成員に対して、不正防止対策の理解を深めるためのコンプライアンス教育を実施し、抑止機能を備えた環境・体制を構築する。

  3. 不正を発生させる要因の把握と不正防止計画の策定・実施
     不正を発生させる要因を把握し、これに対応する具体的な不正防止計画を策定し、不正防止対策を着実に実施する。
      ※「研究資金の不正防止計画」(pdf)

  4. 研究費の適正な運営・管理活動
     適正な予算執行を行うために、当事者以外によるチェックが有効に機能するシステムを構築・運営し、研究資金を適正に管理する。

  5. 相談窓口の設置
     研究資金の管理・執行に関する運用の相談窓口を総務部に設置する。

  6. モニタリングの在り方
     不正発生防止のため、実効性のあるモニタリングを実施する。
 
 ▶ 研究資金の不正及び研究活動における不正行為に関する通報窓口
 研究資金の不正及び研究活動における不正行為における通報の窓口、方法、内容は次のとおりです。

1.通報の窓口
   一般財団法人マイクロマシンセンター 担当者:総務部長
   〒101-0026 東京都千代田区神田佐久間河岸67 MBR99ビル 6階
   電子メール:  mmc-tsuho(at)mmc.or.jp   ※ (at) は @ に置き換え
   電 話:    03-5835-1870
          (受付時間:平日 9:00-12:00 13:00-17:30)
   FAX:    03-5835-1873

2.通報の方法
   通報は、郵便、電子メール、電話、FAXまたは面談により受け付けます。

3.通報の内容
   ・通報者の氏名、所属、連絡先
   ・不正を行った者の氏名、所属またはグループ名
   ・不正の具体的な内容
   ・不正とする理由
   ・その他(証拠書類の有無など)
 
▶ 取引業者の皆様へご協力のお願い
 
 当センターは、上記の不正防止対策の一環として、研究活動において物品の購入、役務の提供依頼等の取引をしている取引業者に対して下記に該当する場合、誓約書のご提出をお願いしておりますので、皆様にはご理解とご協力をお願い申し上げます。

1.1年間の取引件数が10件を超えると見込まれる場合
2.1回の取引額が50万円(消費税及び地方消費税含む)を超える場合

   ※「不正な取引に関与した業者への取引停止の処分方針」(pdf)
   ※「誓約書」(word)
 










 
      事業活動の概要 センターの基本情報 賛助会員案内 賛助会員一覧
      MMC30年の歩み MMC行動憲章 情報管理・不正防止

一般財団法人マイクロマシンセンター サイトマップ センターアクセス お 問 合 せ 
Copyright © Micromachine Center. All rights reserved.