MicroNano Monthly

[No.2017-11] 2017年11月22日発行


ニ ュ ー ス 目 次  

第35回先端技術交流会開催のご案内(11月29日)
南欧州大規模インフラモニタリングの現地実態調査報告(10月14日-25日)
第29回MEMS講習会のご案内(2018年2月8日-9日)
第34回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウムにMNOICが出展(10月31日-11月2日)
ロボット関連三団体賀詞交歓会の開催(2018年1月12日) 
RIMS/UCoMS/ULPAC/LbSS/AIRs/SSI/医療MEMSの活動から(研究会等開催実績)
   
2017国際ロボット展のご案内(11月29日-12月2日)
MEMSセンシング&ネットワークシステム展2018のご案内(2018年10月17-19日)
講習会・セミナーのご案内
MEMS協議会海外アフリエート開催のイベント
主要なMEMS関連国際会議 
   
経済・政策動向のトピックス
   
  
ニ ュ ー ス 本 文

第35回先端技術交流会開催のご案内(11月29日)

 近年、RF-MEMS、特にBAW(Bulk Acoustic Wave)フィルタの市場がBroadcom社やQorvo社を中心に急成長しています。今回はこのRF-MEMSに着目して、最近の取組みについてご紹介いただきます。太陽誘電モバイルテクノロジーの上田政則様から最近のBAWデバイスを中心に産業動向、技術動向、そして、太陽誘電モバイルテクノロジーでの取り組みについてご講演をいただき、その次に、早稲田大学の柳谷隆彦准教授から、FBAR材料や材料選択の指針など、最新の研究活動についてご講演をいただきます。

開催日時: 平成29年11月29日(水) 15:00~17:05
     (意見交換会 17:10~18:30)
開催場所: 一般財団法人 マイクロマシンセンター・新テクノサロン
      〒101-0026 東京都千代田区神田佐久間河岸67
             MBR99ビル 7階

開催案内の詳細及び参加申し込みは、以下のページを参照下さい。
http://www.mmc.or.jp/business/kouryuukai/kouryu-annai/35_annai.html


   南欧州大規模インフラモニタリングの現地実態調査報告(10月14日-25日)

 日本より先行して様々な活動が行われている南欧州(スペイン、イタリア、スイス)における大規模インフラモニタリングの現状を把握するため、2017年10月14日(土)~ 10月25日(水)に下山リーダを団長とする8名の調査団(五十音順:伊藤寿浩、奥西史伸、塩谷智基、下山勲、武田宗久、中嶋正臣、橋本勝文、渡部一雄)を組み、南欧州大規模インフラモニタリングの現地実態調査を行った。

 今回調査したのは、次の組織と大規模インフラである。
(1)LACIAID of ORITIA & BOREAS(Granada, Spain)
(2)The Béznar Dam(Granada, Spain)
(3)Structural Engineering Group, University of Sevilla
  (Sevilla, Spain)
(4)El Alamilo Bridge & La Barqueta Bridge(Sevilla, Spain)
(5)Center for Advanced Aerospace Technologies (CATEC)
  (Sevilla, Spain)
(6)Politecnico di Trino(Turin, Italy)
(7)Reggia di Venaria(Turin, Italy)
(8)Marchetti Bridge(Turin, Italy)
(9)Murisengo gypsum cave(Turin, Italy)
(10)EPFL (Lausanne, Switzerland)
(11)Chillon Viaduct (Veytaux, Switzerland)

報告の概要は、以下のページを参照下さい。

http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2017/11/post-9629.html
 


第29回MEMS講習会のご案内(2018年2月8日-9日)

 一般財団法人マイクロマシンセンター(MMC)では、MEMS産業の裾野を広げ、その産業推進の一助となるべく活動を展開しています。 本MEMS講習会は、MEMS協議会メンバー企業、特にMEMSの試作(MEMSファンドリー)や設計ツール開発をサービスとする企業を中心に企画され、年2回実施しています。  
 今回は「MEMS技術を利用した地域活性化:MEMSに何ができるのか」をテーマに、公益財団法人福岡県産業・科学技術振興財団(3次元半導体研究センター)との共催で、MEMSに興味を持たれている企業とのビジネス交流会を行います。MEMS分野で先進的な研究開発をされている大学からのご講演と、福岡県の産業界、MMCの双方からの報告で、プログラムを構成いたしました。MEMSに取り組む際の不安材料となる開発・生産に関しましても技術相談会を最後に設けております。最先端の技術開発や地域での産業化の課題等を議論する最適な場になればと企画いたしましたので、沢山の方々のご参加をお待ち致します。

日時: 2018年 2月8日(木)13:00~17:40、意見交換会 ~19:00
       2月9日(金)9:30 ~11:30 見学会
場所:社会システム実証センター セミナー室
       〒819-1122 福岡県糸島市東1963-4

開催のご案内は、12月初旬にホームページでご案内します。

 
   第34回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウムにMNOIC出展の報告(10月31日-11月2日)

 センサやMEMS関係の国内最大のシンポジウムである第34回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム(以下センサシンポと略します)が本年10月31日(火)~11月2日(木)、広島市の広島国際会議場で開催されました。ここ数年継続して、このシンポジウムに一般財団法人マイクロマシンセンターからMNOIC(マイクロナノ・オープンイノベーションセンター)の概要とサービスの内容について展示、発表を行いました。本年の結果を紹介いたします。

出展報告の概要は、以下を参照して下さい。
http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2017/11/mnoic-55c7.html


   ロボット関連三団体賀詞交歓会の開催(2018年1月12)

 毎年恒例のロボット関連三団体賀詞交歓会を開催いたします。関係者の皆様、万障お繰り合わせの上、ご出席賜りますようご案内申し上げます。
 関係者の皆様には、別途ご案内メールをお送り致しますので、12月25日(月)までにFAXまたはメールでご連絡をお願いします。

 日時 : 平成30年1月12日(金) 12時~13時30分
 場所 : 東京プリンスホテル プロビデンスホール
      東京都港区芝公園3-3-1


   RIMS/UCoMS/ULPAC/LbSS/SSIの活動から
2017年度のプロジェクト関連委員会等の開催実績は以下のとおりです。

 ①道路インフラモニタリングシステム研究開発(RIMS)
  第1回社会インフラ研究会 4月7日
  第1回社会インフラ推進委員会 4月28日
  第2回社会インフラ研究会 5月12日
  第3回社会インフラ研究会 6月9日
  第4回社会インフラ研究会 7月7日
  第2回社会インフラ推進連絡会 7月21日
  第5回社会インフラ研究会 9月8日
  第6回社会インフラ研究会 10月13日
  第7回社会インフラ研究会 11月10日

 ②ライフラインコアモニタリングシステムの研究開発(UCoMS)
  第1回コアモニタリング研究会 5月16日
  第2回コアモニタリング研究会 7月5日
  第1回コアモニタリング推進連絡会 7月5日
  第3回コアモニタリング研究会 9月11日
  第2回コアモニタリング推進連絡会 10月30日
  
 ③センサ端末同期用原子時計(ULPAC)
  第1回CSAC研究会 4月11日
  第2回CSAC研究会 5月9日
  第3回CSAC研究会 6月15日
  第4回CSAC研究会 7月13日
  第5回CSAC研究会 9月29日
  第6回CSAC研究会 11月6日

 ④学習型スマートセンシングシステム(LbSS)
  第1回LbSS研究会 6月12-13日
  第2回LbSS研究会 7月18日
  第1回LbSS推進連絡会 7月18日
  第3回LbSS研究会 9月5日

 ⑤スマートセンシング・インタフェース国際標準化(SSI)
  第1回SSI標準化委員会 6月15日
  第2回SSI標準化委員会 8月3日
  第1回MEMS標準化委員会 8月9日
  第3回SSI標準化委員会 9月26日
 
 ⑥医療MEMS
  第1回医療MEMS研究会 6月7日
  第2回医療MEMS研究会 7月27日
  第3回医療MEMS研究会 10月6日

 ⑦空間移動時のAI融合高精度物体認識システムの研究開発(AIRs)
  第1回AIRs研究会 9月7日
  第1回AIRs研究推進委員会 10月3日
  第2回AIRs研究会 11月17日


  

2017国際ロボット展(11月29日-12月2日)のご案内

 日本のモノづくりの発展に大きく貢献してきたロボット技術は、生産現場から私達の生活の場にまで活躍を拡げ、少子高齢化やインフラ・災害対応など諸課題の解決に向けて挑戦を続けています。
「2017 国際ロボット展」は、人とロボットが共存・協働することでより優しい社会となることを願い、「ロボット革命がはじまった ― そして人に優しい社会へ」をテーマに開催いたします。会期中は国内・海外の最新ロボット技術・製品と共に、AI、ビッグデータ、ネットワーク関連など次世代技術が幅広く出展されています。

  会期:2017年11月29日(水)~12月2日(土)
  場所:東京ビッグサイト 東1-6ホール
     
  2017国際ロボット展の概要及び来場事前登録は下記ホームページを参照して下さい。
  http://biz.nikkan.co.jp/eve/irex/


「MEMSセンシング&ネットワークシステム展2018」のご案内(2018年10月17-19
日)

「MEMSセンシング&ネットワークシステム展2018」は、CEATEC2018との同時開催として、以下の要領で開催いたします。
 
 会期:2018年10月17日-19日
 場所:幕張メッセ
 出展対象:ナノ材料・界面制御/防災
      農業、ヘルスケア、車載各種センシング
      グリーンセンサネットワーク
      次世代モニタリングシステム
      製造プロセス、評価・計測等
 
    以下を参照ください。
    http://www.mems-sensing-network.com/

講習会・セミナーのご案内

(1)MemsONE実習講座 
 MemsONEはMEMSの設計や解析を支援するシステムです(詳細はこちら)。
 MemsONEに係る講習会についてはお問い合わせください。
    E-mail:mems1-user@mmc.or.jp
 

(2)その他
 MEMSパークコンソーシアム
 基礎講座:
 東北大学のインターネットスクール(ISTU)を活用し、e-learningによりMEMS開発に必要な企画、設計、試作、評価にかかる基礎知識を習得することができる講座です。
   受講料:無料 申込:随時
 MEMS集中講義:
 MEMS技術の基礎的知識から各種分野のアプリケーションの応用展開まで、様々な角度からMEMS技術を収集できます。
 試作実習:
 受講生に課題(試作を希望するMEMSデバイス)を持ち込んでいただき、4インチのプロセスラインを利用してマンツーマンに近い指導で装置の原理・使い方・プロセスのノウハウを学習し、「設計→試作→評価→発表」に取り組むことにより、MEMS開発者として必要な技術を体系的に習得していただきます。
  問い合わせはMEMSパークコンソーシアム事務局までお願いします。
  http://www.memspc.jp/person/kiso.html

 MEMS協議会海外アフィリエート関係のイベント

◆ フランス CEA Leti 関連イベント
 LETi Devices Workshop @ IEDM2017
   URL: URL
   Nov. 3, 2017 Sanfrancisco, CA

  CEA Tech to exhibit @CES2018
   URL: URL
   Jan. 9, 2018 Las Vegas, NV

 
◆ 米国MEMS & Sensors Industry Group関連イベント
 SEMICON Japan
 http://www.semiconjapan.org/exhibit
 Dec. 13-15. 2017 東京ビッグサイト、東京

 SEMICON Korea 2018
 http://www.semiconkorea.org/
 Jan. 31-Feb 2, 2018 Seoul, South Korea

 MEMS & Sensors Technical Congress US 2018
 http://www.semi.org/en/mstc2018
 Feb.13-14, 2018 Monterey, California, USA

 SEMICON China 2018
 http://www.semiconchina.org/
 Mar. 14-16, 2018 Shanghai, China


 主要なMEMS関連国際会議

  MicroTAS 2018
   日程:2018年11月11日~15日
   場所:高雄市、台湾
   https://cbmsociety.org/

  MEMS & Sensors Technology Congress US 2018
   日程:2018年2月13日-14日
   場所:Monterey, California , USA
   http://www.semi.org/en/mstc2018
 
  Power MEMS 2018
   日程:2018年12月4日-7日
   場所:Dytona Beach, FL USA
   http://www.powermems2018.org/

  2017 IEEE International Election Device Meeting
   日程:2017年12月2日-6日
   場所:San Francisco, USA
   http://ieee-iedm.org/

  CES 2018
   日程:2018年1月9日-12日
   場所:Las Vegas, NV
   https://www.ces.tech/

  MEMS2018
   日程:2018年1月21日~25日
   場所:ベルファスト、北アイルランド
   http://www.mems2018.org/
 
  Biosensor 2018
   日程:2018年6月12日~15日
   場所:Miami, USA
   URL: URL





《経済・政策動向のトピック》
【平成29年10月の経済報告】 
 本項は、マイクロマシン/MEMS分野を取り巻く経済・政策動向のトピックを、いろいろな観点からとらえて発信しています。11月も中旬となり、やっと秋晴れが続くようになってきましたが、寒波も早々にやってきました。皆様、体調にお気を付け下さい。
 今月は、平成29年11月の経済報告をお届けします。業務の参考として頂ければ幸いです。 
 内容は、以下のブログ「MEMSの波」【平成29年11月の経済報告】(平成29年11月22日)をご参照下さい。
    http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2017/11/2911-46d9.html
 



〇「プレミアムフライデー」への取り組み

 マイクロマシンセンターでは、2月より「プレミアムフライデー」試行を開始しています。10月も引き続き実施する予定です。


◯「ウォームビズ」を11月より実施

 MMC・NMEMS組合では、環境省・経済産業省からの要請で、冬の地球温暖化対策の一つとして、暖房時の室温20℃で心地良く過ごすことのできるライフスタイル「WARM BIZ」(ウォームビズ)を11月から実施しました。

 皆様方のご協力をお願いします。

   

一般財団法人マイクロマシンセンター  NMEMS技術研究機構
Copyright (c) Micromachine Center. All rights reserved.