|  | 
          
            |  | 
          
            | MMC > MEMS講習会 > 第34回(2022.1.28) | 
          
            | 
 
              
                
                  | 第34回MEMS講習会@東京(2022.1.28)は、多数の方にご参加いただき、盛況裡に終了いたしました。 
                   開催報告(blog記事) |  | 
          
            |  | 
          
            | 
 | 
          
            | MEMS協議会フォーラム MMC創立30周年記念講演会 第1部 TIA-MEMSウィンターセミナー 第34回 MEMS講習会
 「MEMS分野の産業動向と注目技術」
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 
              
                一般財団法人マイクロマシンセンターは、設立30年を記念したイベントを開催します。
                  | 
                    
                      
                        |  |  
                        | ■ 日時: | 2022年1月28日(金)10:15~11:45 |  
                        | ■ 場所: | 東京ビッグサイト607+608会議室 |  
                        | ■ 参加費: | 参加費無料 |  
                        | ■ 主催: | 一般財団法人 マイクロマシンセンター |  
                        |    
 |  |  
                  | 
 |  第34回MEMS講習会はイベントの第1部として開催いたします。本講習会では、初めに、マイクロマシンセンター産業動向調査委員会によるMEMS技術の進展の歴史と、今後20年のMEMS関連技術の進展予測した調査を報告します。次に、近年注目されている環境発電デバイス(エナジーハーベスタ)などの新機能MEMSに使われるエレクトレット技術と、長年MEMSの国際会議運営に携わってきた先生によるMEMSの研究開発動向について、わかりやすく解説いたします。
 | 
          
            |  | 
          
            | ■ プログラム
 
 
 
              
                
                  |  | 10:15-10:45 | 産業動向調査委員会報告「MEMSの過去30年と今後の20年の技術展望」 |  
                  |  |  | (一財)マイクロマシンセンター 専務理事 長谷川 英一
 |  
                  |  |  
                  |  | 10:45-11:15 | 「カリウムイオンを用いたエレクトレット技術と新機能MEMSデバイス」 |  
                  |  |  | 静岡大学 電子工学研所 教授  橋口 原
 |  
                  |  |  |  |  
                  |  | 11:15-11:45 | 「35年を超えて発展するMEMS関連研究開発の最新動向」 |  
                  |  |  | 立命館大学 理工学部 教授  小西 聡
 |  | 
          
            | ■ お問合せ
 
 一般財団法人マイクロマシンセンター MEMS協議会
 MEMS講習会担当 渡辺、藤井、酒向
 E-mail: mems-ws@mmc.or.jp (参加申込・お問合せ)
 〒101-0026東京都千代田区神田佐久間河岸67 MBR99ビル 6階
 TEL 03-5835-1870 / FAX 03-5835-1873
 ファンドリーサービス産業委員会 HP: https://www.mmc.or.jp/fsic/committee/
 
 |