|  | 
          
            |  | 
          
            | MMC > MEMS講習会 > 第33回(2020.12.10) | 
          
            | 
 
              
                
                  | 第33回MEMS講習会@東京(2020.12.10)は、多数の方にご参加いただき、盛況裡に終了いたしました。 
                   開催報告(blog記事) |  | 
          
            |  | 
          
            | 
 | 
          
            | 第33回 MEMS講習会 MEMS分野の産業動向と注目技術
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 
              
                一般財団法人マイクロマシンセンターMEMS協議会(MIF)は、MEMS関連企業をメンバーとするビジネスコミュニティです。その中の活動の一つ「MEMS協議会フォーラム」はMEMS産業の裾野を広げ、産業推進の一助となるべく情報発信の場として開催しております。例年、夏休みの期間中には、学生や若手技術者向けに開催される「TIAサマーセミナー」の1講座としてMEMS講習会を企画してまいりましたが、今年は時期を変更しMEMSセンシング&ネットワークシステム展2021にて開催します。本講習会では、MEMSに関する産業動向や近年注目されている圧電MEMS、異種材料集積などの最新技術をMEMS初心者にもわかりやすく解説します。
                  | 
                    
                      
                        |  |  
                        | ■ 日時: | 2020年12月10日(木)10:30~12:00 |  
                        | ■ 場所: | 東京ビッグサイト102会議室 |  
                        | ■ 参加費: | 参加費無料 |  
                        | ■ 主催: | 一般財団法人 マイクロマシンセンター |  
                        |    
 |  |  
                  | 
 |  
 第33回MEMS講習会では、MEMS分野の産業動向と注目技術について紹介いたします。
 マイクロマシンセンターからは国内外のMEMS企業がSDGsにどう取組み、また、MEMSがSDGsにどう貢献できるかなどを紹介します。神戸大学神野教授からは圧電MEMS技術の中核技術である圧電薄膜の作製法と薄膜材料の評価法と圧電薄膜の研究開発の現状およびデバイス化の今後の動向について講演いただきます。産総研日暮集積化MEMS研究グループ長からは低温接合技術の現状を概説とデバイス応用を中心とした最近の開発動向について講演いただきます。
 | 
          
            |  | 
          
            | ■ プログラム
 
 
 
              
                
                  |  | 10:30-11:00 | 「MEMSトップ企業の戦略とSDGsへの対応について」 |  
                  |  |  | (一財)マイクロマシンセンター 専務理事 長谷川 英一
 |  
                  |  |  
                  |  | 11:00-11:30 | 「圧電MEMS技術:成膜、評価および応用」 |  
                  |  |  | 神戸大学大学院 工学研究科機械工学専攻 教授  神野 伊策
 |  
                  |  |  |  |  
                  |  | 13:55-14:45 | 「異種材料集積技術の進展」 |  
                  |  |  | 産総研 デバイス技術研究部門 集積化MEMS研究グループ長 日暮 栄治
 |  | 
          
            | ■ お問合せ
 
 一般財団法人マイクロマシンセンター MEMS協議会
 MEMS講習会担当 渡辺、藤井、酒向
 E-mail: mems-ws@mmc.or.jp (参加申込・お問合せ)
 〒101-0026東京都千代田区神田佐久間河岸67 MBR99ビル 6階
 TEL 03-5835-1870 / FAX 03-5835-1873
 ファンドリーサービス産業委員会 HP: https://www.mmc.or.jp/fsic/committee/
 
 |