| 14:00-14:05 | 主催者挨拶  (財)マイクロマシンセンター 専務理事 青柳 桂一 | 
          
            | 14:05-14:25 | 【課題提起】「製造のグリーン化と強靭化を目指すセンサネット技術」 | 
          
            |  |  | (独)産業技術総合研究所 集積マイクロシステム研究センター センター長 前田 龍太郎 | 
          
            | 14:25-14:55 | 【特別講演】「生産革新としてのミニマルファブ ~ 概念と開発状況、センサー等デバイス生産への可能性」 | 
          
            |  |  | (独)産業技術総合研究所 ナノエレクトロニクス研究部門 / ミニマルファブ(技) 原 史朗 | 
          
            | 【企業の取り組み、製造装置・設備におけるセンサーの現状とその必要性】 | 
          
            | 14:55-15:15 | 「工場設備のモニタリングのためのセンサ、センサーネットワークの現状、課題とその将来」 | 
          
            |  |  | オムロン(株)技術知財本部 PMEMSプロジェクト 積 知範 | 
          
            | (15:15-15:25 休憩) | 
          
            | 15:25-15:45 | 「製造プロセス管理・制御におけるセンサ、センサネットワークの現状、課題とその将来」 | 
          
            |  |  | 横河電機(株)イノベーション本部 研究開発部 研究支援室 磯崎克己 | 
          
            | 15:45-16:05 | 「精密機械加工技術のMEMS応用への期待」 | 
          
            |  |  | (株)ティ・ディ・シー  取締役・企画営業推進 赤羽 優子 | 
          
            | 16:05-16:25 | 「シミュレーションツールを駆使したCO2見える化の現状、およびセンサネットワークにおけるビッグデータ処理」 | 
          
            |  |  | みずほ情報総研(株) サイエンスソリューション部 岩崎 拓也 | 
          
            | 16:25-16:45 | 「溶接自動化システムにおけるモニタリングの現状、課題と将来」 | 
          
            |  |  | (株)東芝 電力システム社 京浜事業所 浅井 知 | 
          
            | 16:45-17:00 | 「MEMSファンドリーサービス産業委員会活動紹介」 | 
          
            |  |  | ファンドリーサービス産業委員会 委員長 / オムロン(株) 貫井 晋 | 
          
            | 17:00-17:30 | 【MEMSファンドリネットワーク企業によるポスター報告会】 | 
          
            | 17:35-19:00 | 【ネットワーク交流会】 | 
          
            |  |  | 懇親会 ((財)マイクロマシンセンター会議室(同ビル 6F)にて) |